人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子どものとき、道ばたの神さまはどこの辻にもいらっしゃった。 年を経て探してみたら、ずいぶんお仲間が減っていた。 小さな生きものと同じ‥‥‥そう、でも、負けないよ♪
by march_usagi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ライフログ
アウシュビッツの沈黙

アウシュビッツの沈黙 [PR]

鞍馬の死んだ明日

鞍馬の死んだ明日 [PR]

阿修羅考

阿修羅考 [PR]

カテゴリ
全体
海の外そぞろ歩き
そぞろ歩き
道ばたの神さま
わたしのお寺と神社
生きものたち
まつろわぬ草木
ちょっとこだわり
おいしいもの好き?
秘密の本棚
匠のおしごと
そのほか
未分類
わたしの好きなブログさん
以前の記事
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
最新のコメント
セイコー5、懐かしいでしょ♪
by march_usagi at 09:43
 懐かしの「SEIKO ..
by 片岡直樹 at 12:30
巡礼の旅、やっていらした..
by march_usagi at 08:45
私は先週(月〜土)京都に..
by 片岡直樹 at 00:00
片岡さん 多い日は4コ..
by march_usagi at 08:56
平和行進、お疲れさまでし..
by 片岡直樹 at 12:48
片岡さま 梅はいろいろ楽..
by march_usagi at 16:31
私は今日、梅酒を仕込みま..
by 片岡直樹 at 15:09
おいしそう。
by ras at 08:39
こんにちは
by ras at 08:36
最新のトラックバック
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
平家をめぐる京都 その3
at 2024-03-16 00:00
平家をめぐる京都 その2
at 2024-03-11 00:00
平家をめぐる京都 その1
at 2024-03-09 00:00
お休みのお知らせ
at 2024-01-09 00:00
この年のはじめに
at 2024-01-01 00:00
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
オヤジ
歴史
画像一覧

按司たちのみはてぬ夢 城(ぐすく)‥‥‥沖縄③


按司たちのみはてぬ夢 城(ぐすく)‥‥‥沖縄③_a0278809_14271448.jpg

記録にのこる琉球国の歴史は、12世紀ころにさかのぼるといわれます。

按司(あじ)たちが割拠して覇権を競う時代でした。

按司たちのみはてぬ夢 城(ぐすく)‥‥‥沖縄③_a0278809_14274288.jpg

北部山原(やんばる)の名城今帰仁城(なきじんぐすく)‥‥‥

北山王国の牙城として難攻不落を誇ったといいます。

統一王権を創始した尚巴志が1416年、3千の兵で落としますが、

按司たちのみはてぬ夢 城(ぐすく)‥‥‥沖縄③_a0278809_14281607.jpg

按司たちのみはてぬ夢 城(ぐすく)‥‥‥沖縄③_a0278809_14284015.jpg

地形を使った堅い防御にさぞや悩まされたことでしょう。


琉球を統一した第一尚氏の政権をゆさぶったのが護佐丸・阿麻和利の乱でした。

史書によれば阿麻和利の讒言によって忠臣の護佐丸が討たれ、

ついで反逆の本心をあらわした阿麻和利が尚泰久王に成敗される、

そんな構図になっています。

按司たちのみはてぬ夢 城(ぐすく)‥‥‥沖縄③_a0278809_14290948.jpg

その「逆臣」阿麻和利のよったのが勝連城(かつれんぐすく)でした。

按司たちのみはてぬ夢 城(ぐすく)‥‥‥沖縄③_a0278809_14302869.jpg

史書では逆臣ですが、領民には「気高き阿麻和利」と謡われた‥‥‥中央の威勢に媚びない、気概のある領主だったのかもしれません

按司たちのみはてぬ夢 城(ぐすく)‥‥‥沖縄③_a0278809_14310798.jpg

按司たちのみはてぬ夢 城(ぐすく)‥‥‥沖縄③_a0278809_14312713.jpg

岩山に築かれた城は堅牢そのもの‥‥‥ふと熊本城を思いおこします。


阿麻和利の勝連城を牽制する位置にあったのが、

按司たちのみはてぬ夢 城(ぐすく)‥‥‥沖縄③_a0278809_14315401.jpg

中城(なかぐすく)、

按司のなかの按司 護佐丸の城、王城首里と勝連との中間に位置します。

勝連の喉元をおさえるような地勢です。

按司たちのみはてぬ夢 城(ぐすく)‥‥‥沖縄③_a0278809_14324192.jpg

按司たちのみはてぬ夢 城(ぐすく)‥‥‥沖縄③_a0278809_14274151.jpg

按司たちのみはてぬ夢 城(ぐすく)‥‥‥沖縄③_a0278809_14332403.jpg

他の城同様、高台から四方が見渡せ、これまた堅固な城であったことはまちがいない。


沖縄の城をみていて、なにがなし思いだしたのが、

按司たちのみはてぬ夢 城(ぐすく)‥‥‥沖縄③_a0278809_14340531.jpg

クラウゼヴィッツの『戦争論』‥‥‥

「戦争とは政治におけるとは異なる手段をもってする政治の継続にほかならない」というテーゼで有名ですが、

書中、攻撃か防御かを延々と考察したのち、防御こそ有利であると結論づけます。

異論のある方もいらっしゃるでしょうが、

按司たちのみはてぬ夢 城(ぐすく)‥‥‥沖縄③_a0278809_14393851.jpg

琉球の城をみていると、そのクラウゼヴィッツの思想が地に刻まれたようにも思えてきました。


参考『おきなわ琉球王国ぶらぶらぁ散歩』おおき・ゆうこう、田名真之 新潮社

  『グスク紀行』岡田輝雄 琉球新報社


by march_usagi | 2019-02-16 00:00 | そぞろ歩き | Trackback | Comments(2)
Commented by otyukun at 2019-02-17 23:49 x
世界中、歴史の中身は戦争で埋まっています。
人間の本能には闘いたいというものがある様です。
風土や民族性にもよるのでしょうが。
周りに余り良いとは思われない国に囲まれているのに戦争にならないのは奇跡かも。
Commented by march_usagi at 2019-02-19 09:32
現実の歴史のなかで、戦争はおおきなファクターであったことはまちがいありません。
ないものであるかのように語ることはできませんね。
これからも戦争がつづくのかどうかはわかりません。
叡智が機能するか、それとも無力のままなのか、そのことにかかるように思われます。
悲観的になるまいと思っていますが。