人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子どものとき、道ばたの神さまはどこの辻にもいらっしゃった。 年を経て探してみたら、ずいぶんお仲間が減っていた。 小さな生きものと同じ‥‥‥そう、でも、負けないよ♪
by march_usagi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ライフログ
アウシュビッツの沈黙

アウシュビッツの沈黙 [PR]

鞍馬の死んだ明日

鞍馬の死んだ明日 [PR]

阿修羅考

阿修羅考 [PR]

カテゴリ
全体
海の外そぞろ歩き
そぞろ歩き
道ばたの神さま
わたしのお寺と神社
生きものたち
まつろわぬ草木
ちょっとこだわり
おいしいもの好き?
秘密の本棚
匠のおしごと
そのほか
未分類
わたしの好きなブログさん
以前の記事
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
最新のコメント
セイコー5、懐かしいでしょ♪
by march_usagi at 09:43
 懐かしの「SEIKO ..
by 片岡直樹 at 12:30
巡礼の旅、やっていらした..
by march_usagi at 08:45
私は先週(月〜土)京都に..
by 片岡直樹 at 00:00
片岡さん 多い日は4コ..
by march_usagi at 08:56
平和行進、お疲れさまでし..
by 片岡直樹 at 12:48
片岡さま 梅はいろいろ楽..
by march_usagi at 16:31
私は今日、梅酒を仕込みま..
by 片岡直樹 at 15:09
おいしそう。
by ras at 08:39
こんにちは
by ras at 08:36
最新のトラックバック
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
平家をめぐる京都 その4 建..
at 2024-03-23 00:00
平家をめぐる京都 その3
at 2024-03-16 00:00
平家をめぐる京都 その2
at 2024-03-11 00:00
平家をめぐる京都 その1
at 2024-03-09 00:00
お休みのお知らせ
at 2024-01-09 00:00
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
オヤジ
歴史
画像一覧

昼と夜 もしくは明るすぎる都会の夜について

昼と夜の顔が異なるのは、あたりまえのことです。
昼と夜 もしくは明るすぎる都会の夜について_a0278809_17184931.gif

昼の活気に満ちたベイエリアも、

昼と夜 もしくは明るすぎる都会の夜について_a0278809_17191953.gif

夜になればなにやら艶めいた世界にはまりこんだよう‥‥‥。

昼と夜 もしくは明るすぎる都会の夜について_a0278809_12313872.gif

東京駅だって、

昼と夜 もしくは明るすぎる都会の夜について_a0278809_1232655.gif

こんなに感じが変る。

都会で生きてきたわたしにとって、
人工の光でいろどられた街は、ごく日常の世界、
野卑で乱雑な昼間の景観を、夜の灯火は調和ある夢の空間に作りかえてくれます。
昼と夜 もしくは明るすぎる都会の夜について_a0278809_12322433.gif

ただ、ときどき思うのです‥‥‥では暗いのはいけないのだろうか?

昼と夜 もしくは明るすぎる都会の夜について_a0278809_1233367.gif

当然のことながら、ビルや人家から離れるほど灯りは乏しくなってきます。
夜空に浮かぶ立木はなにか意識を持ったもののようにも思える‥‥‥

昼と夜 もしくは明るすぎる都会の夜について_a0278809_12331586.gif

だいぶ前ですが、伊那の観察小屋で、深夜 梟の現れるのを待っていたことがあります。
撮影用にごく弱い照明を焚いていましたが、谷間はほとんど闇のなか‥‥‥上手の深い森の奥から、「ホ、ホッホホー」と梟の声がします。近づいてきた‥‥‥だいぶ近くにきている

と、突然谷間が真昼のように明るくなりました。
一瞬、照明のスイッチを間違えて、全山てらしだしてしまったかと思いましたが、そんなことがあるわけがない。
山に満月が昇ったのでした。
谷は煌々と照らされ、木々の枝葉がくっきりと地に影を落としている。

闇に慣れた目には、月の光がまぶしいくらいに明るい‥‥‥そんな当然のことを忘れはてていたのでした。

昼と夜 もしくは明るすぎる都会の夜について_a0278809_12333119.gif

画質はよくありませんが、大震災直後の品川駅です。
灯りはたぶんふだんの半分以下、
電気がないんだから仕方ない、これだって別に困りはしない‥‥‥そのときみんなそう思ったはずでした。
なのにいつか街には光があふれかえっている。
昼と夜 もしくは明るすぎる都会の夜について_a0278809_12383172.gif

むろん街は映えるけれど、
盛り場にはひきつけられるけれど、
でも、もう少し暗くしたっていいのかもしれない。

昼と夜 もしくは明るすぎる都会の夜について_a0278809_1234135.gif

ひとの灯りのない世界を楽しむ‥‥‥これだってちょっとした贅沢だと思うのです。
by march_usagi | 2015-02-28 00:00 | ちょっとこだわり | Trackback | Comments(2)
Commented by otyukun at 2015-03-01 13:49 x
月の光だけで照明が灯された様な雰囲気を味わったそうですが、貴重な体験ですね。
満天の星を見られるのも灯りがない所だけです。
以前、吉野の山奥「洞川」へ行った帰り、国道に灯りが全く無く、対向車も無かった時結構気色悪かったのを憶えています。
宇宙から見ると日本の灯りは多すぎる様ですが、殆ど灯りのないのは全く発展のない国だそうです。
何事も適度が良いですね。
Commented by march_usagi at 2015-03-01 14:50
otyukunさま
子どものとき、少し遊びすぎると星がみるみる増えてきたような記憶があります。あれは本当にそうだったのか、それとも空想だったのか‥‥‥?
光もそうですが、音も普段の騒音が消え去ると、聞こえなかったものが聞こえてきますね。一番うるさい音が自分の耳鳴りだったりします。
わたしたちは多分「過剰な」光と音の世界に棲んでいる‥‥‥それに馴らされてしまったんでしょう。